公開日:2017年1月18日 最終更新日:2020年9月24日
AGIS 沖縄(エイジスオキナワ)のfacebookページにて1/5の沖縄国際大学での寄附講座の様子をご紹介いただきました。
https://www.facebook.com/agis.okinawa/?hc_ref=NEWSFEED
今までで最大人数の前で私なりのウェブマーケティングの解釈、「コンセプトダイアグラム」の有用性をお話しさせていただきました。
1時間の中でどれだけのことが伝えられたのか?
彼ら、彼女らの中にどういう思いを残せたのか?
この1時間に価値があったのか?
今、学生から当日のレポートも提出いただいて、すべてに目を通している最中です。
ウェブ解析士マスターという資格を取得してから、人前で話す機会がとんでもなく増えましたが、インプットしたものは必ずアウトプットするべき。という実感があります。
正直今でもアウトプットする時はドキドキするんですが、必ずフィードバックが得られます。
今回も非常に大きな物を得られたと思っています。
昨年から清水誠さんのご協力のもと、沖縄で「コンセプトダイアグラム」のワークショップを数回開催してきましたが、人との繋がりの中でAGIS沖縄の松本会長にも参加いただき、それをキッカケに今回の寄附講座への登壇となり、このような機会をいただけたことに本当に感謝いたします。
松本会長、ありがとうございました!!